コース紹介
指導要領が改訂され、圧倒的に学習内容が増えました。しかし、学校での授業時間数は同じまま。残念ながら学校では指導内容を進めなければならないため、定着がおぼつかないまま進むことも・・・。その学年で習う単元を何度も繰り返し実施し、学校より先に定着できることを目標としていきます。
主体はお子様!でも先生がつくので安心!
勉強はご本人が主体となってやらなくては「力」はつきません。しかし、カリキュラムが細かく分けられているので、お子様は学習を進めやすくなっています。もちろん分からないところがあれば、先生がついているので安心。達成感を味わいながら、ステップアップできます。
中学生・高校生へとつながる「基礎力」を!
重要な項目・内容は、繰り返し出てくるスパイラル方式をとります。きちんと定着させた上で、次のコース、学年、そして中学へと送り出します。
戻って復習も可能!
学校より先に予習を前提としていきますが、もちろん前学年より戻って復習から・現在行っている単元の2~3単元前から行うということも可能です。
指導可能教科
国語・算数・理科・社会
※理科・社会は小4以上が対象で、準拠用教材の購入をしていただきます。
長期休暇中の授業について
春休み・夏休み・冬休みにおいての授業は、事前にお知らせさせていただきますが、当塾でご提案決められた時間数を何かしらの事情がない限り、受講していただきますのでご了承下さい。
振替授業についてのお願い
①ご連絡は下記のことを確認させていただきます。
(1)欠席理由はしっかり教えて下さい。
(2)振替希望日時[第1希望~第3希望]を教えて下さい。
※ただし、ご連絡で決められていない場合は、次の授業にみえたときにお伺いします。
②当日15:00まででしたら、LINEまたはメール・電話(留守電になっていることもあります)にてご連絡下さい。
③当日15:00以降の連絡の場合、必ずお電話にてお願いします。
※授業中で、メールに気づかないこともありえますので必ず電話でお願い致します。
④振替授業に関しては原則欠席をした翌日から10日間以内で行っていただきます。(ただし、何かの事情で振替ができない場合は要相談とします)
入塾金
10,000円(税込み)
授業料体系
※料金はすべて税込みの金額となっております。
費用 | A | B | C | |
---|---|---|---|---|
週2コマ (月8コマ) |
週3コマ (月12コマ) |
通い放題 | ||
全学年 | 授業料 (諸費込み) |
¥8,000 | ¥11,000 | ¥14,000 |
費用 | 授業料(諸費込み) |
---|---|
全学年 | |
A 週2コマ(月8コマ) |
¥8,000 |
B 週3コマ(月12コマ) |
¥11,000 |
C 通い放題 |
¥14,000 |
※1コマ50分としますが、この中で、国語・算数・英語の科目を行います。
※テキスト代は、1人1人によって異なりますのでその都度、ご請求をさせていただきます。
※兄弟姉妹割引は、同時在籍であれば金額の安い方のお子様を3,000円引きさせていただきます。
※「通い放題」に関しては、座席が空いているかどうかの確認を行ってからの申し込みとなります。
受講可能曜日と時間 1コマ55分
時間帯 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
15:30~16:25 | ① | ⑦ | ⑬ | ⑲ | ㉕ |
16:30~17:25 | ② | ⑧ | ⑭ | ⑳ | ㉖ |
以上の中から2コマから選ぶことができます。
指導方法
原則、テキストを購入して行っていただきます。テキスト代に関しては「個々での対応」によって何を使うのか、何の科目を行うのかなどを考えて決定いたしますので金額が異なりますので、テキストが届くまではプリントでの対応となりますのでご了承下さい。
「Monoxer(モノグサ)」を導入!
中学生ではRTとして使用しているシステムの中の一部を使って小学生に提供するものです。
具体的には、「字を丁寧に書く」「教科書で出ている新出漢字の勉強をする」「計算の反復」など基礎的な学習を反復させることが目的となります。
①ひらがな・カタカナの練習 ②学校の授業に合わせた漢字練習 ③アルファベットの練習
となります。これは、当塾が契約するシステム「Monoxer(モノグサ)」を使ってお子様方のサポートをしていくものです。
毎日の達成度に合わせて塾でのポイントを家にいながらもらえるようにしています。
ただし、オリジナルで作成していきますので使用料として、1,000円(税込)かかります。
コース紹介
近年の公立高校入試の問題が難しくなっています。学校の授業をしっかり聞いていれば大丈夫という時代は終わりました。当塾では、学校指導に合わせて行うことではなく、その学年で習うことをしっかり確認し、その内容をまずはしっかり基礎を抑え、それにあった学力を向上させるためにさまざまな問題を解くようにしていきます。「学校の問題が解けた!」「学校での定期テストで得点がよかった!」などのことではまだまだ力不足です。その力を定着し、さらに確実に解くことができるように反復、演習をおこなっていきます。また、当塾は特にお子さん方が苦手としている「数学」「理科」の指導には特に自身があります。ぜひ、体験をしてみてください。分からないことを何度も繰り返し実施し、しっかり定着するだけでなく、自信にさせていくことを目標としていきます。
平常授業では、1つずつ確実に!定期試験2週間前には学校のことを!
平常授業では、ご本人の学力を考え1つずつ確実に力がつくように行っていきます。よって、もちろん前学年より戻って復習から・現在行っている単元の2~3単元前から行うということも可能です。しかし、それだけでは学校の得点は上がりません。よって、定期試験2週間前から平常授業で定期試験対策を行います。学校で行っている内容を3週間前に学校で行っていることを1人1人確認し、試験範囲を予想して学校の問題集やプリントを使いしっかり繰り返し問題を解いてもらいます。もちろん分からないところがあれば、先生がついているので質問もできるので安心です。
指導可能教科
英語・数学・理科・社会・(定期試験前には国語も行います)
長期休暇中の授業について
春休み・夏休み・冬休みにおいての授業は、事前にお知らせさせていただきますが、当塾で決められた時間数を何かしらの事情がない限り、受講していただきますのでご了承下さい。
振替授業についてのお願い
①ご連絡は下記のことを確認させていただきます。
(1)欠席理由はしっかり教えて下さい。
(2)振替希望日時[第1希望~第3希望]を教えて下さい。
※ただし、ご連絡で決められていない場合は、次の授業にみえたときにお伺いします。
②当日15:00まででしたら、LINEまたはメール・電話(留守電になっていることもあります)にてご連絡下さい。
③当日15:00以降の連絡の場合、必ずお電話にてお願いします。
※授業中で、メールに気づかないこともありえますので必ず電話でお願い致します。
④振替授業に関しては原則欠席をした翌日から10日間以内で行っていただきます。(ただし、何かの事情で振替ができない場合は要相談とします)
模擬試験について
※中学3年生は、年間6回をまとめてお支払いいただければ25,000円(税込)となりますが、1回ずつのお支払いの場合は1回約5,000円(税込)となりますのでまとめてのお支払いをお勧めします。また、中学1・2年生は希望者のみ対応させていただきます。(行う予定日は年間予定表をご連下さい。)
※中学2年生に関しては年度の最後の3月に1回だけご案内いたしますが任意の受験となります。(2022年3月の模擬試験代は2,500円としました)
入塾金
10,000円(税込)
授業料体系
※料金はすべて税込みの金額となっております。
費用 | 平常授業+RT | ||||
---|---|---|---|---|---|
B | C | D | E | ||
月12コマ | 月16コマ | 月24コマ | 通い放題 | ||
3コマ×55分/週 | 4コマ×55分/週 | 6コマ×55分/週 | 希望コマ数×55分/週 | ||
授業料 (諸費込み) |
中1・2 | ¥18,000 | ¥21,000 | ¥27,000 | ¥33,000 |
中3 | ¥20,000 | ¥23,000 | ¥29,000 | ¥35,000 |
費用 | 授業料(諸費込み) | |
---|---|---|
中1・2 | 中3 | |
B 月12コマ 3コマ×55分/週 |
¥18,000 | ¥20,000 |
C 月16コマ 4コマ×55分/週 |
¥21,000 | ¥23,000 |
D 月24コマ 6コマ×55分/週 |
¥27,000 | ¥29,000 |
E 通い放題 希望コマ数×55分/週 |
¥33,000 | ¥35,000 |
※1コマ55分とします。
※「通い放題」に関しては、週7コマ以上希望されるお子さんが受講対象となります。
※テキストが必要になる場合は、そのテキストの代金をいただきます。
※兄弟姉妹割引は、同時在籍であれば金額の安い方のお子様を3,000円引きさせていただきます。
※「通い放題」に関しては、座席が空いているかどうかの確認を行ってからの申し込みとなります。
受講可能曜日と時間 1コマ55分
時間帯 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
16:30~17:25 | ② | ⑧ | ⑭ | ⑳ | ㉖ | (要相談) 原則授業を行いませんが、月~金で授業ができない方は土曜日を使って行うこともできます。 |
17:30~18:25 | ③ | ⑨ | ⑮ | ㉑ | ㉗ | |
18:30~19:25 | ④ | ⑩ | ⑯ | ㉒ | ㉘ | |
19:30~20:25 | ⑤ | ⑪ | ⑰ | ㉓ | ㉙ |
指導方法
※行ったプリントは、毎回持ち帰っていただきます。
※授業に関しては、1コマに付き1科目とします。
定期試験対策
※定期試験対策は、平常授業でも2週間前より行いますが、特に2週間前からは、土曜日・日曜日・祝祭日を利用して特別対策も行います。
※この対策は、原則4日間として、何日来ていただいても、無料で受講できます。
コース紹介
当塾は、特に将来の進学を考える上で、大学・専門学校など進学する際に「できれば推薦で行きたい」という方に合わせて対応をしてまいりました。よって今後も同じようにとにかく「推薦」という進路を考えたいという方のみとさせていただいています。万が一、受験で将来大学を希望される方はたいへん申し訳ございませんが大手予備校へ行っていただきたいと思います。当塾は、とにかく「推薦」で大学・専門学校を目標にしている塾となります。
推薦を考えている方へ
推薦を考えている方は、忘れてはいけないのが「評定平均」ということです。これは、中学から高校への受験と違って「高校1年~高校3年」の成績をすべて平均して求めるものです。よって、高校2年生になってから慌てて考えても高校1年生での成績がひどかった場合は、大学どころか、短期大学への推薦も厳しくなりますのでその点だけは頭に入れておいてください。そのためには、できるだけ高校1年生から通っていただければと思います。
指導可能教科
数学・理科(物理・化学)・英語 左記以外の科目については、要相談とさせていただきます。
長期休暇中の授業について
春休み・夏休み・冬休みにおいての授業は、事前にお知らせさせていただきますが、当塾で決められた時間数を何かしらの事情がない限り、受講していただきますのでご了承下さい。
振替授業についてのお願い
①ご連絡は下記のことを確認させていただきます。
(1)欠席理由はしっかり教えて下さい。
(2)振替希望日時[第1希望~第3希望]を教えて下さい。
※ただし、ご連絡で決められていない場合は、次の授業にみえたときにお伺いします。
②当日15:00まででしたら、LINEまたはメール・電話(留守電になっていることもあります)にてご連絡下さい。
③当日15:00以降の連絡の場合、必ずお電話にてお願いします。
※授業中で、メールに気づかないこともありえますので必ず電話でお願い致します。
④振替授業に関しては原則欠席をした翌日から10日間以内で行っていただきます。(ただし、何かの事情で振替ができない場合は要相談とします)
English 4skills
高校生は、英語の勉強として4技能をしっかり行いたい人のために、「DoCoMo」で開発されました「English 4skills」を行ってもらいます。これを使用して英語の勉強をしようと考える方は、別途費用が掛かりますので、その時はお問合せいただきたいと思います。
入塾金
10,000円 (税込)
授業料体系
※料金はすべて税込みの金額となっております。
費用 | B | C | E | |
---|---|---|---|---|
月12コマ | 月16コマ | 通い放題 | ||
3コマ×55分/週 | 4コマ×55分/週 | 希望コマ数×55分/週 | ||
全学年 | 授業料 (諸費込み) |
¥23,000 | ¥29,000 | ¥35,000 |
費用 | 授業料(諸費込み) |
---|---|
全学年 | |
B 月12コマ 3コマ×55分/週 |
¥23,000 |
C 月16コマ 4コマ×55分/週 |
¥29,000 |
E 通い放題 希望コマ数×55分/週 |
¥35,000 |
※高校生は、さまざまな事情で、決められた曜日・時間に来ることができないお子さんが大勢います。そのため、振替などを決めてもなかなかも、来ていただくことができないため、このような対応を取らせていただきました。(毎週決められた曜日・時間帯に来られるのが一番助かります)
※テキスト代は、1人1人によって異なりますのでその都度、ご請求をさせていただきます。
※兄弟姉妹割引は、同時在籍であれば金額の安い方のお子様を3,000円引きさせていただきます。
※「通い放題」に関しては、座席が空いているかどうかの確認を行ってからの申し込みとなります。
受講可能曜日と時間1コマ55分
時間帯 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
17:30~18:25 | ③ | ⑨ | ⑮ | ㉑ | ㉗ | (要相談) 原則授業を行いませんが、月~金で授業ができない方は土曜日を使って行うこともできます。 |
18:30~19:25 | ④ | ⑩ | ⑯ | ㉒ | ㉘ | |
19:30~20:25 | ⑤ | ⑪ | ⑰ | ㉓ | ㉙ | |
20:30~21:25 | ⑥ | ⑫ | ⑱ | ㉔ | ㉚ |
指導方法
※原則学校で購入された教科書・テキストを使用して行っていきます。(ただし、塾用のテキストを購入される方は、別途テキスト代を実費で負担していただきます)
定期試験対策
※定期試験対策は、個々での対応となります。また、授業の一環として行いますので、上記のコマ数としてカウントさせていただきます。(状況によっては、対策として日曜日・月曜日にする場合もカウントさせていただく場合もあります)
※特別対策:定期試験のみ受講希望者
※定期試験のみの通塾に関しては、テスト始まる前に塾へ来ていただくか、メールで希望日時をうかがい、2週間前より試験のための対策をしていただきます。費用は、原則通い放題として、10,000円いただきます。(自習だけでなく、分からないところの講義授業も含みます。)
- 春・夏・冬の講習費用
各種講習は授業日・授業時間・指導科目を自由に設定できる「オーダーメイド方式」です。生徒さん一人ひとりの学習内容が異なるため、その費用も一人ひとり異なりますので、日程・回数などは面談時ご相談の上ご案内をさせていただきます。 - テスト対策
- ①平常授業での対策
- 定期試験の約2週間前から始めます。お子さんのテスト日程によって学校ごとでスタートする時期が異なります。
- ②土・日曜テスト対策
-
定期試験の約2週間前から日曜日・月曜日・祝祭日に開設します。
(例)普段自分でできない子は、暗記を徹底的に行いたい。
(例)ある科目だけを繰り返し行いたい。
(例)問題演習を徹底的に行いたい。
(例)国語の文法だけを行いたい。
などいろいろな目標を決めて行うこともあります。
- 兄弟姉妹割引制度
同時在籍されている条件で、授業料が安い方のお子様の分金額を兄弟姉妹割引として3,000円引きさせていただきます。(2人以上であれば何人でも適応します。) - ご入塾の手続き
- 保護者の印鑑
- 学校成績(定期試験・通知表等の結果が分かるもの)
- 学校年間の予定表
- 小学生のお子様は、「月間の予定表」
- 最初の授業でお持ちいただくもの
- 学校成績 定期試験
- 通知表等の結果が分かるもの
- 学校の予定表
- 筆記用具(鉛筆・シャーペン・消しゴム・赤ペン)
- ご紹介制度(2022年度として)
- 「ご紹介者の生徒さん」「入塾されたお子さん」の両方に500円分のクオカードをプレゼントさせていただきます。クオカードに関してはご入塾後、1ヶ月程でお渡しします。
- 紹介者は、翌月のお月謝を2,000円減額します。
- 紹介で入塾された方は、入塾金を5,000円減額(半額)させていただきます。
- 返金制度
- 保護者の皆様により納得し、安心してご入塾していただくために「返金制度」を設けてあります。入塾後、8日以内にて入塾をキャンセルした場合には、すでに納入していただいている入塾金、お月謝、消費税を含むすべての費用を全額お返しいたします。
- 広告・HP
- なお、当塾に入塾された生徒さんの成績、感想・写真等を広告で使用することがあります。何かで使用するときは、その都度確認をとりますので、どうしても使ってほしくないというときは、ご連絡いただきたいと思います。
- ご退塾の手続き
- 事情があって退塾される場合、前月の末日までに教室までご連絡下さい。
(当月退会の場合、中途解約違約金として退会月の授業料の20%がかかります) - 今後の塾の繁栄のために、理由をお伺いさせていただきます。
- また、お月謝は4週ごととしておりますので、退塾される際に翌月の授業料が発生している場合もありますので「年間予定表」でご確認をして下さい。
- 事情があって退塾される場合、前月の末日までに教室までご連絡下さい。
- 学年変更に関して
- 年度は4月で切り替わります。3月25日までに納入される授業料は旧学年のものです。
- 2月後半~3月前半で保護者面談をさせていただきますのでその時に、新年度のお話をさせていただきます。